気になるワードで検索
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ★暮らしの創造 > 江戸折形〜江戸モダン〜 3/19


江戸折形〜江戸モダン〜 3/19

開催日 3/19
第3火曜 13:30〜15:00
講師 月海 和(つきみ かず)

講座内容

〜加飾紙で楽しむ包む文化〜


日本のおもてなし文化を学ぶ 日本の真心の伝え方を学ぶ

『江戸折形』は江戸時代の版本から再現した「包む」日本の伝統文化です。伝統工芸士手技によるオリジナルの加飾紙、国内の様々な和紙を使って、御祝儀包みの他、季節や暦に合わせたインテリアとして楽しむ折形も作り上げます。【心延え】のこもった【用の美】を楽しみながら、印象に残るおもてなし上手のヒントをお伝えします。

【カリキュラム】
3月  色紙包み・春の門出にちなみ
    門出の季節、色紙のプレゼントする際に色紙を包むときにお薦めです。

講座概要
曜日・時間帯
第3火曜 13:30〜15:00
開催日
3/19
回数
1回
講師
月海 和(つきみ かず)
備考
体験・見学
お問い合わせ
03-5949-5488
お申し込み
会員1回
4,675円(税込)
一般1回
5,225円(税込)
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にあるカリキュラムのページでご確認をお願いいたします。
  • 「★」印が表示されている場合の「料金合計」、「(内消費税)」についてはお電話か窓口までお問い合わせください。
  • 「受講申込」ボタンがない場合は、お電話か窓口までお問い合わせください。
  • 7月期、1月期講座のお申し込み時は、6カ月一括支払コースは選択できません。
講師 月海 和(つきみ かず)

和兎江戸折形伝承教室主宰

プロフィール


月海 和(つきみ かず):平成19年有馬霞水氏『江戸折形』に師事。平成23年『和兎江戸折形伝承教室』開講。和兎オリジナル加飾紙を使って伝統文化の江戸折形を現在から未来に向けて伝承している。