▼ 講座のポイント

初めは基本課題を計7題取り組みながら、基本説明を受けていただきます。1課題ごと授業2回が原則です。

その後、デッサンを更に深めたい方はデッサンを、そして油絵、アクリル、水彩など色物を描いてみたい方は色物へと希望に応じて進めていきます。

お一人ずつの題材セッティングですので、描き始め、描き終わりを人に合わせなくてOK。マイペースに描けます。

題材、用具は各自持参です。
講座内容
基礎の基礎から順を追ってデッサンを学んでいただきます。お一人ずつ個別の題材を、マイペースで描いてみませんか?
はじめのデッサン基本7課題は以下の通りです。
@バナナとナスA黒い靴B紙コップC積み上げた本D金づちEうちわF牛乳パック
これらを原則、1課題につき授業2回で演習します。鉛筆デッサンです。
その後、希望に応じてデッサンを深めたり、色物に進みます。
講師より一言
画用紙の表裏、鉛筆の持ち方からお教えします。
☆毎回の授業ではレッスンの狙いをハッキリとお伝えし、何を学ぶ授業なのかを生徒さんに解り易く指導いたします。
誉めるだけではない、中身のある授業を心掛けています。