西新井
セブンカルチャークラブ
店舗を探す
気になるワードで検索
セブンカルチャークラブ
西新井
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ店舗一覧西新井手芸・工芸 > ★4/18着物地であずま袋作り!


着物地で あずま袋作り!

開催日 4月18日(金)
第3金曜 15:30〜18:00
講師 藤岡 幸子

講座内容

★4/18着物地であずま袋作り!
古くから便利に使われているあずま袋。
エコバッグのようにコンパクトに畳めて、ちょっとしたお出かけにも大変便利。
そんなあずま袋をご自身の着物地で手作りしましょう!全て手縫いで仕上げていきます。

お持ち物


〇着物地(羽織、浴衣でもOK)幅約32cm×長さ約98cm・・・2枚
※最低限必要な分量です。この大きさに切って来なくてOK。
 解いた着物の袖、着物の見頃、ご不安な方は着物をそのままお持ち下さい。
 お荷物でなければ、色々な着物やハギレをお持ちください!

〇裁縫道具
 ・ミシン糸(着物地に近い色、普通地用、ポリエステルでOK)
 ・セル待ち針(頭の平たいものを20本以上。頭がボール状または虫ピンは一切使用しません。)
 ・縫い針
 ・チャコチョークかチャコペン
 ・布切りバサミ
 ・糸切りバサミ 
 ・30p定規
 ・ミニ竹定規(15cmまたは20cm)
 ・メジャー
 ・リッパー
 ・筆記用具
※着物地以外は全て100円SHOPでも購入可能です。(100円ショップのチャコチョークは使いにくいのでオススメしません。)

★4/18着物地であずま袋作り!

講座概要

曜日・時間帯

第3金曜 15:30〜18:00

開催日

4月18日(金)

回数

全1回

講師

藤岡 幸子

備考

入会金不要講座
ご予約随時受付中
体験・見学
ご予約随時受付中
お問い合わせ
03-5888-3221

料金のご案内

特別講座 
5,280円(税込)
■内訳
受講料:2,750円(税込)
教材費:2,200円(税込)
設備費:330円(税込)
上記とは別に、学習進度、制作作品の材料の違いで教材費が生じる講座がございます。

★講座の体験・入会ご予約をご希望の方
体験・入会ご予約をご希望の方は下記のボタンよりお申し込みください。見学につきましては店舗までお問い合わせください。(一部、体験・見学を設定していない講座がございます。)

体験・入会
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にある詳細・持ち物のページでご確認をお願いいたします。
講師 藤岡 幸子

着物リメイクデザイナー

プロフィール

洋裁を得意とする祖母と母、好奇心旺盛でDIYが得意な父の影響で、小学生の頃から洋服作り、物作りをしてきた。
20代の頃より着物や帯を素材に、洋服はもとよりアクセサリー、バッグ、インテリア品まで幅広くを手がけるようになる。
2004年より着物リメイクの本製作に携わり、作品提供及び、製図と作り方解説を担当。今日までに手がけた書籍は30冊を超える。
2006年より着物リメイク教室を始め、楽しく、丁寧な指導で洋裁初心者でも素敵な作品が出来上がっている。
手作りの温かさを目指した「藤岡之血」ブランドの可愛い小物雑貨も好評。
藤岡幸子着物リメイク教室を主宰、カルチャースクールの講師を務め、ダンサーの衣装、舞台衣装はもちろん、舞台装飾の作成、改造、修理も行う。
また、着物リメイクデザイナーだからこそできる「その物と素材と質感を活かしたリメイク方法」で、古着リメイクも手がけている。2016年より某番組の制作と演出にも携わる。2024年より女優奥菜恵のオリジナルブランド「Dearmaru」のデザイン、商品作成に携わる。

著書/
もっと素敵に着物リフォーム
着物地で作るかんたん小物(成美堂出版)
着るのが楽しい着物リメイクのきほん
着ものリメイクの普段着(朝日新聞出版)、他

開催日を確認