▼ 講座のポイント

あなたの目の前でお手本をお書きいたします

初めは教材に沿って楷書の横画・縦画を練習していただきます

字形の特長など詳しく説明させていただきます

年賀状・手紙など日常に役立つ教材を書いてまいります

正しい姿勢と筆の持ち方・書道道具の手入れは大切です
・毎回の授業ごとに、教材に沿ったお手本をあなたの前でお書きいたします。
初めは楷書の横画・縦画からひらがなと進めて、添削を何回か繰り返して
いきます。
・字形の特長など詳しく説明させていただきます。
・他に一字書・短冊・色紙・半折作品なども作成いたします。
カリキュラム
@初心者は楷書体とひらがなの基本を練習していただきます
A添削を何回か繰り返し、字形の特長・線の方向などを詳しく説明いたします
B回数が進みましたら、行書体へと進んでいきます。
講師からひと言
レッスンの体験又は見学をおすすめいたします。
通信講座では味わえない、実習で楽しく生の指導を受けてください。
年賀状などの宛名書き思い通りに書けたでしょうか?
宛名書きにも上手に書けるポイントがありますので、ぜひ直接の指導を
受けていただけましたら幸いです。
ご希望の方には月刊・現代書道の競書にも出品参加ができます。
現代書道院展(東京都美術館)への出品もできます。