▼ 講座のポイント

基礎から丁寧に指導します。

ピアノだけではなく、音楽の歴史なども含めてお伝えします。

ソルフェージュ(視唱・聴音・楽典)を指導します。

小さなお子さまも、シニアの方一人ひとりのレベルに合った指導をします。

音楽性が豊かになります。
クラシック音楽を中心にポピュラー音楽など、音楽の基礎から応用まで丁寧に指導します。
こどもの頃から練習することによって、絶対音感が身に付きやすくなります。
音符・楽譜が読めるようになり、指を動かすことで脳も活性化されます。
ソルフェージュを指導しますので、音痴も改善されます。
ソルフェージュとは?
視唱:楽譜を見て音程やリズムをドレミで歌う練習
聴音:音を聞き取る練習
楽典:音楽・楽譜に関する知識
レッスン内容
ハノン・バーナム、基礎練習から始まります。
ツェルニー・ブルグミュラー・ポピュラーなどの曲を仕上げます。
コンクールのご希望(追加レッスンが必要)にお応えします。
毎日こどもピアノコンクールにおいて入選者もいらっしゃいます。
先生のコメント
一度体験に来てください。
個人のレベルに合った曲(お好きな曲)を弾けるように指導します。
弾けるようになると、もっとピアノが楽しくなります。
現在、6歳〜85歳の生徒さんたちを指導しております。
何でも気軽に相談してください。
男性の方もいらっしゃいます。
発表会・イベント
1年半に1回のペースで発表会をしております。(プリズムホール)
お子さま向けに、クリスマス会も開催しております。(先生の自宅)
「ストリートピアノを弾きに行こう会」を開催してます。ピアノを弾いたあとは、皆でお茶会をしております。
全て希望者のみの参加です。