武蔵境
セブンカルチャークラブ
店舗を探す
気になるワードで検索
セブンカルチャークラブ
武蔵境
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ店舗一覧武蔵境美術・書道 > 書道一般(かな・漢字・他)


書道一般(かな・漢字・他)

開催日 開催中
第1・3火曜 13:00〜15:00
講師 中島 永岳(監修)

講師 1週目・永田 千華・3週目・岡部 葉文

講座内容

▼ 講座のポイント
興味を持って練習すれば楽しくなります。

基本からキチッとやっていけば、取りたい資格も取れます。

筆は魔物なり、自分の書を書いてみませんか。

漢字やかなの古典の書を辿ってみませんか。


それぞれ入会時が異なる為、個人個人の指導です。漢字もかな(大字・細字)も基本からやります。それが軌道にのってきたら、好きな書を手本を見て書いていきます。希望者は月刊誌(※)で段級取得ができます。創作や、展覧会へのチャレンジも可能です。
(※)月刊誌「不二」日本書道教育学会刊

講座概要

曜日・時間帯

第1・3火曜 13:00〜15:00

開催日

開催中

回数

月2回

講師

中島 永岳(監修)
1週目・永田 千華・3週目・岡部 葉文

備考

創作を希望される方は別途お問い合わせください。段位取得希望者は不二誌代が別途かかります。
体験・見学
お問い合わせ
0422-31-4114

料金のご案内

通常 
6,204円(税込)
■内訳
受講料:5,324円(税込)
教材費:550円(税込)
設備費:330円(税込)
上記とは別に、学習進度、制作作品の材料の違いで教材費が生じる講座がございます。

★講座の体験・入会ご予約をご希望の方
体験・入会ご予約をご希望の方は下記のボタンよりお申し込みください。見学につきましては店舗までお問い合わせください。(一部、体験・見学を設定していない講座がございます。)

体験・入会
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にある詳細・持ち物のページでご確認をお願いいたします。
講師 中島 永岳(監修)

(公財)日本書道教育学会審査員・読売書法展役員
講師 1週目・永田 千華・3週目・岡部 葉文

プロフィール

講座監修 代表講師 中島永岳先生
読売書法展役員
日本書道教育学会審査員
全日本積穂俳画協会講師

第1(火)担当講師 永田千華先生
千華書塾主宰

第3(火)担当講師 岡部葉文先生
書道春秋社書塾主宰

開催日を確認