▼ 講座のポイント

リトミックは、心身の調和、音楽的センスを養うことを目的に提唱された「リズム・ソルフェージュ・即興演奏」を柱とした音楽教育法です。保護者とのスキンシップを通して、音楽を「聴く・観る」、保護者と共に「触れる・感じる・動く」など、赤ちゃんは自然な形で様々な刺激を受ける事が出来ます。

保護者にも触れ合いや遊びのヒントになり、赤ちゃんとの良い関係を築き、気持ちの安定を実感していただけます。幼児リトミックに無理なく移行していただくためのプレ講座です。※保育や音楽教育のプロである保護者にも通っていただいています。
・カードやマラカスなどを用いたリズム遊び
・リズムと即時反応(ピアノが止まったらSTOP、など)
・絵本を用いた「初めて」との出会い
・ボール、フープなどを用いたリズム表現
※上記は一例です。季節や発達に応じて、オリジナルのカリキュラムを臨機応変に進めます。
※抱っこ、ハイハイ、あんよ…それぞれのスタイルで無理なく動いていただけます。