▼ 講座のポイント

まず楽しんで制作にあたれるように心がけます

いろいろな画材の多様性を通して表現する事を学びます

各々の個性に合わせた表現方法を指導していきます

理解の進み具合に合わせて技法も指導します

作品の発表もします。(銀座・ギャラリー、東京都美術館、海外展示会等)無料
絵画の場合は水彩を中心に、鉛筆、クレヨン、アクリル、コラージュ等を使用して
花、静物、動物の写真等を描いていきます。
造形の場合は紙粘土を中心に、スライム、紙、木材等を使用して制作していきます。
カリキュラム
@だいたい1回〜2回で作品を完成させます
A絵画、造形とも制作のテーマはいくつか用意し本人が決定します
B季節やイベント(クリスマス、ハロウィーン、ひな祭り等)を取り入れていきます
講師からひと言
こどもの創造力は大人には測りしれない無限の可能性があります。
まず楽しんで画材に馴染んでいき、
結果として作品が誕生する事が望ましいと思っています。
この講座でいろいろなテーマや画材をたくさん経験して楽しんで頂きたいと思います