講座内容
何でできているの?
よく見るとカラフルお花や花びら、葉っぱ、丸や四角といった形が並べてあり、まるでパズルみたいだけど・・・と思われたことでしょう。実はこのパーツは全て手作り、ガラスアクセサリー『ミクロモザイク』なのです。
発祥はイタリア ヴァチカン。伝統工芸の技法で、歴史を楽しめる奥深さが魅力です。
日本のとんぼ玉のガラス加工技術を応用して作られたパーツを使用しての制作なので、身近に楽しめる講座です。はじめはパーツのカットや並べ方など基本を学びます。その後オリジナル作品や額絵なども作成できます。
また、ガラスは劣化しにくい材質で、とても長く作品を楽しめます。
何度でもやり直せますので、納得いくお気に入り作品作りをはじめてみませんか。
▼ 講座のポイント

目新しいガラス細工を楽しみたい!趣味として楽しみたい!という方!細かいことが好きな方!

省スペースで制作できる、火を使わないガラス細工。

ガラスパーツは全て手作り、見本と同じに作るのではなく、ご自身の自由な発想でアレンジ、唯一無二の作品作りを楽しみませんか。

納得いくまで、何度でもやり直せます、お気に入りの作品作りをはじめませんか。

ミクロモザイクの歴史も学べます。