8/ 6(土):「怪談牡丹灯籠」を味わう
2回セット・オンラインもございます。
こちらの講座では同時にオンライン(zoomウェビナー配信)も行っております。
<https://cul.7cn.co.jp/programs/program_967344.html?shishaId=1001>
お申し込みはお電話にて承ります。
受付開始日時:2022年6月10日(金) 10時〜
03-5949-5481
「西村俊彦の朗読トレーニング」夏の特別講座!
この講座では、本一冊をまるっと体感する!をコンセプトに、名作に触れていきます。
通常の講座ではなかなか分量的に難しい名作を、この機会に体感してみましょう。
一冊丸々読む事は出来ませんが、
講師によるあらすじ紹介を交え、名場面を声に出して楽しむ講座です。
セリフが中心の作品を用意しましたので、人と言葉を交わす醍醐味が味わえる事と思います。
人との会話がめっきり減っているこのご時勢、会話によるエネルギーを補充しましょう。
三遊亭円朝の『怪談牡丹灯籠』
夏の雰囲気で欠かせないのはヒヤリとした感触?
落語の演目の中でも名高い怪談のこの作品、名前は有名でもあまり内容は知らないという方も多いのではないでしょうか?
お露・新三郎の恋から始まるこの物語、どんな展開をしていくのか。
本当に怖いのは、幽霊よりも生きた人間かも?
落語のテキストという事もあり、声に出して読む時の口当たりは抜群。
流れるような語りのリズム、五感を刺激する幽霊描写、そして落語ならではの滑稽な会話のやり取りなどを楽しみます。
怪談、という事で躊躇する方もいらっしゃるでしょうか?
根本は「声に出して読むと楽しい!」なので、怯えずご参加ください。
そして、声に雰囲気を乗せるには、実は「怖い話」は最良のテキストだったりするかもしれません。
今年の夏は『怪談牡丹灯籠』でヒヤリと夕涼み。
当講座の録音・録画はご遠慮願います。
●ご参加のみなさまのお顔がオンライン側に映ることはございませんが、講座内での朗読等お声が配信される場合がございます。ご理解ご協力お願い申し上げます。
●当講座は記録のため録画させていただきます。また、後日配信・プロモーション等に利用させていただく場合がございます。ご了承ください。