▼ 講座のポイント

東洋医学も学べる

食事で健康キープ 未来の体作り

季節・体質に応じた食材、食べ方を学ぶ

デモンストレーション形式
身近に手に入る食材を使い”家族”と”私”を元気に幸せにする食事をテーマに座学と調理で季節・体質に応じた食材、食べ方を学びます。(デモンストレーション形式)
レッスンの流れ
季節(各月)の薬膳生活と食養生のお話→料理説明と効能→盛り付け試食
先生からのコメント
身近に手に入る食材(食菜)を使いカンタンに作れる家庭料理です。季節と身体に合ったメニューを提案します。
レッスン内容予定
※都合により内容を変更する可能性があります。
3月…花粉症、アレルギー対策〜美腸ご飯
4月…新芽の頃の解毒〜デトックスご飯
5月…ストレスと紫外線から守る〜お薬ご飯
6月…湿気に負けないカラダ作り〜湿とりご飯
7月…熱中症予防〜カラダの熱冷ましご飯
8月…夏バテ、夏冷え対策ご飯
9月…夏の疲労回復ご飯
10月…秋の潤いご飯
11月…冬に備える身体作りご飯
12月…感染症予防ご飯