気になるワードで検索
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ★日本の伝統 > 親子で学ぶ「これだけは身につけておきたい礼儀作法」


親子で学ぶ「これだけは身につけておきたい礼儀作法」

開催日 4/8から
第2・4火曜 16:30〜17:30
講師 小林 菱恵

講座内容
◇室町時代より約700年続く小笠原流礼法の教えをもとに、マナーの理由からお伝えするので、かたちのみならず、こころを育てるきっかけができます。
◇相手への思いやりをどのような言動によって表現するのかということを、自然に楽しく学び、品格を深めながら身につけていただくことを目標としてご指導いたします。
◇ご家庭においても実践していただくことで、親御様とお子様のコミュニケーションを深めていただくきっかけにもなります。

本講座では、お子様がご家庭のみならず、公共の場においても思いやりある言動を育んでいただけるきっかけとなることを目標に、基本的なマナーの「こころ」と「かたち」をお伝えしてまいります。姿勢やお辞儀などの所作、古来より伝わる年中行事、食事の作法など、楽しい雰囲気の中で、ご一緒に学ばれませんか。

講座概要
曜日・時間帯
第2・4火曜 16:30〜17:30
開催日
4/8から
回数
6回
講師
小林 菱恵
備考
◆3組様より開講◆お子様の年齢:年中児〜小学校低学年(3年生まで可)
◆教材費:1名につき、3ヵ月550円(税込)
体験・見学
お問い合わせ
03-5949-5481
お申し込み
3ヵ月親子1組
36,080円(税込)
お子様1名増
19,030円(税込)

★講座の体験・見学をご希望の方
体験・見学ご希望の方は下記のボタンからお申し込みください。またはお電話か窓口までお問い合わせください。

体験・見学
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にあるカリキュラムのページでご確認をお願いいたします。
  • 「★」印が表示されている場合の「料金合計」、「(内消費税)」についてはお電話か窓口までお問い合わせください。
  • 「受講申込」ボタンがない場合は、お電話か窓口までお問い合わせください。
  • 7月期、1月期講座のお申し込み時は、6カ月一括支払コースは選択できません。
講師 小林 菱恵

小笠原流礼法宗家本部 師範

プロフィール


小林 菱恵:小笠原流礼法宗家本部師範、
小笠原流礼法宗家本部直営教室講師、               企業研修においてビジネスマナー講師、
都内及び関東近郊の中学校・高等学校礼法講師、