気になるワードで検索
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ★文芸・歴史 > 細谷喨々(細谷亮太)x中川純一対談 「俳句への眼差し」


細谷喨々(細谷亮太)x中川純一対談 「俳句への眼差し」

開催日 6/15
第3日曜 13:30〜15:30
講師 細谷 喨々(細谷 亮太)

講師 中川 純一

講座内容
細谷喨々(細谷亮太)x中川純一対談 「俳句への眼差し」

細谷喨々(細谷亮太)x中川純一対談 「俳句への眼差し」



こちらは教室参加の承りでございます

医師、微生物学者としての顔をもつ「理系俳人」のおふたりが語る、「俳句への眼差し」。

細谷喨々(細谷亮太)さん小児科医としての豊富な経験や、子どもたちとのかかわりを、中川純一さんは、微生物学者としての研究や、学生たちとのかかわりを、そして、互いに季節の移り変わり、人々の生活、をやさしい眼差しを通して、俳句に表現してきました。

おふたりの俳人としての生活、医師、科学者としての視点で表現した俳句を通して、これまでの俳人としてのあゆみ、俳句とのかかわりを代表句をご紹介いただきながら、俳句のある生活を通しての俳句の可能性を語ります。

この対談では、科学的な視点と文学的な表現が交わることで生まれる独自の俳句の魅力や、理系の視点から見た俳句の可能性について深く掘り下げます。

また、おふたりの作品紹介や、俳句の技法や表現についての解説も行います。

写真左:細谷 喨々(細谷 亮太)写真:撮影:中村 彰宏
写真右:中川 純一


録画配信付きのオンライン参加はこちらから→
<https://cul.7cn.co.jp/programs/program_1024098.html?shishaId=1001>

講座概要
曜日・時間帯
第3日曜 13:30〜15:30
開催日
6/15
回数
1回
講師
細谷 喨々(細谷 亮太)
中川 純一
備考
体験・見学
お問い合わせ
03-5949-5481
お申し込み
会員一般とも
3,740円(税込)
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にあるカリキュラムのページでご確認をお願いいたします。
  • 「★」印が表示されている場合の「料金合計」、「(内消費税)」についてはお電話か窓口までお問い合わせください。
  • 「受講申込」ボタンがない場合は、お電話か窓口までお問い合わせください。
  • 7月期、1月期講座のお申し込み時は、6カ月一括支払コースは選択できません。
講師 細谷 喨々(細谷 亮太)

俳人
講師 中川 純一

俳人

プロフィール


*写真左:<●細谷 喨々(細谷 亮太):本名、細谷亮太。小児科医。東北大学在学中に石川桂郎に師事。昭和50年桂郎死去後「風土」を去り、同門の島田征良の「一葦」創刊に参加、同人。『小児科病棟の四季』(岩波現代文庫)、『生きるために、一句』(講談社)など多数。近著に句集『父の夜食』(朔出版)がある。

*写真右:中川 純一:高校で清崎敏郎に師事、その縁で富安風生、行方克巳、西村和子の指導を受けて今日に至る。俳誌「知音」副代表。東京生まれだが、スイスや北海道など自然豊かな土地での生活経験を持つ。東京農業大学名誉教授。近著に句集『雪道の交叉』(朔出版)がある。