気になるワードで検索
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ★暮らしの創造 > 「子どもたちは学びたがっている」親との関わり方と学びの本質


「子どもたちは学びたがっている」親との関わり方と学びの本質

開催日 12/21
第3日曜 14:00〜15:30
梶取 弘昌

講座内容
子育てや受験をめぐる悩みは、時代が変わっても尽きることがありません。 「うちの子は集中力が続かない」「苦手科目をどう克服させればいいのか」「受験に向けて、どんな勉強法が効果的なのか」「親として、どう接するのが正解なのか」——こうした疑問や不安を抱える保護者の方は少なくありません。 本講座では、武蔵中学・高等学校などで長年教育に携わり、前校長でもある梶取弘昌先生による「子どもが自ら学びたくなる環境づくり」について、保護者の視点から深く掘り下げます。 梶取先生は、教育の本質を「子ども自身の内側にある“学びたい”という力を引き出すこと」と捉え、知識の詰め込みではなく、“問いを生む授業”や“身体性を通じた学び”を重視してこられました。 本講座では、そうした教育観をベースに、具体的な事例を交えながらお話しいただきます。

講座概要
曜日・時間帯
第3日曜 14:00〜15:30
開催日
12/21
回数
1回
講師
梶取 弘昌
備考
体験・見学
体験・見学不可
お問い合わせ
03-5949-5488
お申し込み
会員一般とも
4,180円(税込)
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にあるカリキュラムのページでご確認をお願いいたします。
  • 「★」印が表示されている場合の「料金合計」、「(内消費税)」についてはお電話か窓口までお問い合わせください。
  • 「受講申込」ボタンがない場合は、お電話か窓口までお問い合わせください。
  • 7月期、1月期講座のお申し込み時は、6カ月一括支払コースは選択できません。
梶取 弘昌

元武蔵高等学校中学校 校長
元大妻中学高等学校校長

プロフィール


私立武蔵高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部声楽科に進む。卒業後、母校である武蔵高等学校中学校の非常勤講師となり音楽の授業を担当する。。その後、専任教諭を経て教頭に就任し、2011年より校長に就任。2019年3月に校長退任後。2022年4月より2025年3月まで大妻中学高等学校校長を務めた。私学教育の今後を考える中で、東京私立中学高等学校協会・東京私学教育研究所において2014年 より特別調査研究会「学校づくり研究会」発足させ、チームリーダーとして「20 年後の私学(中高)のあり方を求めて」をテーマに「私学らしい教育とは何か?」「質の高い教育とは何か?」「人を育てることとは 何か?」といった根源的なテーマを都内私立の先生方とじっくりと考え続けた。