▼ 講座のポイント
触れずに演奏!「テルミン」に触れてみませんか?
初めての方からベテランまで、おひとりずつ演奏指導します
アナログの電子楽器なので表現の幅が広い。
テルミンって何?
約100年前の1920年にロシアで作られた楽器です。世界初の電子楽器とも言われ、テルミン愛好家だったロバート・モーグは、これをもとにしてモーグ社製のシンセサイザーを作ったという逸話もあります。
奏でる音は女性のソプラノの声にも似ていて、癒しの音とも呼ばれます。
どうやって演奏するの?
本体から出る2つのアンテナに手を近づけたり、遠ざけたりして音を出します。
垂直のアンテナで音の高さを、水平のアンテナでは音の大きさをコントロール。空中に手をかざして演奏する姿はなんとも不思議で、見ているだけだけでも、とても魅力的な楽器です。
ソロでもメロディを演奏できますが、バイオリンのように他の楽器や、またテルミン同士でアンサンブルをすることでも深い表現ができ、より演奏を楽しむことができます(レッスンでは主に伴奏音源を使って練習します)。
テルミンの魅力
大人になってからでも、他の楽器の経験がなくても始められます。
また知名度に対してまだ演奏家が少ないので、注目されるチャンスも十分あります。
この講座では、楽器だけでなく演劇や朗読とのコラボレーションや、テルミンのアンサンブル指導もしている講師が、はじめてテルミンに触れる方から、曲の演奏表現までを幅広く指導いたします。