写本芸術の世界はローマ時代から続きます。本講座では中世ヨーロッパの細密画を含んだ装飾写本から、羽ペンによる文字の筆記と当時の道具の扱い、ビルトアップの大文字体、金箔の扱い等の古典技法を再現して学びます。羊皮紙に部分模写を描きながら、小作品を作成します。。※新規受講のお申込みについては係りまでお問い合わせください。
-----
李家裕子:京都精華大学美術学部中途退学。BnFnにて写本研究。03年〜Muriel Gaggini氏に紋章学、カリグラフィーを師事、09年〜石原靖夫氏にテンペラ技法を師事。海外交流事業参加、各国大使館より感謝状多数。
-----
李家裕子:京都精華大学美術学部中途退学。BnFnにて写本研究。03年〜Muriel Gaggini氏に紋章学、カリグラフィーを師事、09年〜石原靖夫氏にテンペラ技法を師事。海外交流事業参加、各国大使館より感謝状多数。