気になるワードで検索
キーワード
ジャンル
曜日
開始時間

トップ★美術 > 『大辻清司実験室』をめぐって 写真制作を考える 5/25 1回券


『大辻清司実験室』をめぐって 写真制作を考える 5/25 1回券

開催日 5/25
第4土曜 14:00〜16:00
講師 潮田登久子 小平雅尋

講座内容
『大辻清司実験室』をめぐって 写真制作を考える 5/25 1回券
写真制作を考える特別講座

「大辻清司実験室」をめぐって  第1回 5/25 


昨年、生誕100年を迎えた写真家大辻清司氏が1975年1月号から12月号まで月刊「アサヒカメラ」に連載した写真と文章「大辻清司実験室」が復刻され、書籍となりました。刊行を機にゆかりのある写真家が写真制作について語り合います。
■日時:5月25日(土) 14:00〜16:00
■講師:(50音順)
第1回 5月25日  
潮田登久子(うしおだ・とくこ) HP:<http://www.usimaoda.com/>
小平雅尋(こだいら・まさひろ) HP:<https://www.kodairam.com/>
■参加費(消費税込み):
1回券コミカレ会員・一般  1回 3,740円 
3回分手続きもございます 3回分コミカレ会員・一般 10,230円
 HP <https://cul.7cn.co.jp/programs/program_1012110.html>

『大辻清司実験室』 大辻 清司著発行:リブラ出版発売:東方出版
<https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784862494443>

最少催行人数各15名

講座概要
曜日・時間帯
第4土曜 14:00〜16:00
開催日
5/25
回数
1回
講師
潮田登久子 小平雅尋
備考
持参品 特にありません。
講座15分前から受付番号順にご入場いただだきます。
3回券もございます。
体験・見学
お問い合わせ
03-5949-5494
お申し込み
1回会員一般
3,740円(税込)
  • 「体験」料金の表示がない場合は、講座概要にあるカリキュラムのページでご確認をお願いいたします。
  • 「★」印が表示されている場合の「料金合計」、「(内消費税)」についてはお電話か窓口までお問い合わせください。
  • 「受講申込」ボタンがない場合は、お電話か窓口までお問い合わせください。
  • 7月期、1月期講座のお申し込み時は、6カ月一括支払コースは選択できません。
講師 潮田登久子 小平雅尋

写真家

プロフィール


■講師(50音順):
第1回 5月25日 
潮田登久子(うしおだ・とくこ)写真家
HP:<http://www.usimaoda.com/>
1940年東京生まれ。1963年桑沢デザイン研究所写真学科卒業。1966年から1978年まで桑沢デザイン研究所および東京造形大学講師を務める。
1975年頃からフリーランスの写真家。
代表作に様々な家庭の冷蔵庫を撮影した『冷蔵庫/ICE BOX』、
書架に在る書籍を主題とした『本の景色/BIBLIOTHECA』3シリーズには、『みすず書房旧社屋』、
大辻清司氏のアトリエを撮影した写真集に『先生のアトリエ・ 大辻清司は私の先生だった』などがある。
ほかに『照片 Chinese people』『帽子』『マイハズバンド』。
2018年に土門拳賞、日本写真協会作家賞、東川賞国内作家賞受賞、2019年5月に桑沢特別賞、2022年「Paris Photo–Aperture PhotoBook Awards」審査員特別賞を受賞。

小平雅尋(こだいら・まさひろ)写真家
HP:<https://www.kodairam.com/>
1972年、東京生まれ。1996年から大辻清司のアーカイブ作業に参加。展示企画やモダンプリント制作に携わる。
1997年、東京造形大学デザイン学科T類写真コース卒業
東京造形大学、立教大学、都立世田谷泉高校、都立工芸高校 講師
写真集:『杉浦荘A号室 Sugiuraso Room A <新装版>』『同じ時間に同じ場所で度々彼を見かけた』『在りて在るもの』『他なるもの』『ローレンツ氏の蝶』 
共編著:『大辻清司実験室』大辻清司著(監修 小平雅尋)『大辻清司 「具体1956-57」をめぐって』『オマージュ瀧口修造展 事物と気配 大辻清司の写真』
著作物:「写真に導かれる」近藤耕人編『映像』2015年4月号(第1号)
「意味ではない写真」島尾伸三編『映像』2015年12月号(第2号)
コレクション:サンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)東京アートミュージアム